天気が良ければバイクで見に行こうと思っていましが、
雨が降りそうだったので止めました。
残りは佐鳴湖と中野町だな。
夕食は両親と千歳町のTOMさんへ。
マスター(父母は今のマスターを息子さんと呼ぶ)と奥様の二人で営業している。
昨年くらいまでは息子さん(今のマスターの息子さん)がいたのだが、
別にお店を出したので今は二人だけだ。
私はハンバーグと、TOMさんとくればカニクリームコロッケ。
マスターはマラソンもやっていて、佐鳴湖でよくお会いする。
祖父母と父は今のパチンコ金太郎・万太郎・花子のある所に以前は住んでいた。
マスターと昔話になり、繁松、あづさ、左乃一、鳥浜等々、思い出せないけど沢山のお店やそれに纏わる方の名前が出た。
祖父は住吉さんより東京軒?東京屋?を贔屓にしていたらしく、とても短気な祖父が出前を頼むと、若い衆がお店から事務所までの道筋に待機して、「今出ました」「今通過しました」って電話で報告していたらしい(笑)
以前書いたと思うが、祖父は毎晩晩酌をしていて、それが終わるまで父や叔父、叔母は同じ卓でじっと正座して待っていたそうだ。
祖父が飲み終えるとやっと晩御飯になったとの事。
母は結婚式の話をし始め、披露宴の最中に式場から出て近所に挨拶をして回ったそうな。
なので最初と最後しか式場にいなかったので、どんなお式だったのかまるで知らないとの事。
自分の結婚式なのに。
父も母も懐かしい話に機嫌よく食事を終えた。
TOMさんを出てからモール街を、此処に何が在った、あそこに何が在ったと解説付きでぶらぶら。
zazaの辺りで偶然小中の同級生、稲川君のご両親とお会いした。
自宅近くで父母と別れセブン-イレブンに向かったら、
偶然にも沖縄帰りの祥道君とばったり。

お土産を頂きました
そこへ神谷さんも通りかかり、夏祭りの話など。
本日は仕事だったので母校で行われた勉強会に半分しか参加できず残念だった。
花火も見られなかったけど、夜はとても心地よく過ごせた。