本日mont‐bellからのメールで、
7月1日(日)が山開きとの事ですが、
こちらのページでは7月中旬でないと登山道が通行できない旨記載されています。
現在日祝しか休めないため、
土曜夜から登山、日曜午後には帰宅し月曜からの業務に備えるという強行日程(曜日はそうですが時間的には恒例です)しか組めません。
登山道が開通直後を狙い、
なるべく混雑しないうちに行きたいと思います。
※当登山隊の主旨は「自己責任」です。
今から毎日走って下肢の筋肉に刺激を与えたり、
荷物の軽さ即ち高価だということを理解し、
楽に登るためには登山日までの鍛錬と財力が必要と言う事を認識する事が必要です。
例えば快適な合羽は2万〜3万円します。
何が快適かは個人により違いますが合羽は必需です。
コンビニの100円合羽でも構いません。
でも100円合羽では命に関わる事態があるやもしれません。
装備等はご相談下さい。
標準的なものを揃えると、
5万円はかかるとお考え下さい。
今年1回で辞めれば5万円は高いでしょう。
しかし翌年も登るのであればほぼ同じ装備で大丈夫だと思われます。
勿論気象条件その他が好ければお手持ちのTシャツ短パンサンダルでも登頂できます。
選択権はご本人にありますが、
当登山隊では推奨装備を調えずに参加された方の補助は致しかねます。
毎年富士山では何らかの原因で亡くなられる方がいらっしゃいます。
何卒ご理解の上参加登頂されたくお願い致します。