risorgimento-logo.gif

Risorgimento! 祖国再興

野村秋介の元秘書とその友人達が、思想・信条・性別に拘らず、図画・檄文・詩歌・犯行声明・散文・随筆・運動予定/報告を発表
以前のサイトはこちら

2011年10月30日

第23回 袋井クラウンメロンマラソン大会

5時起床

曇り。
会場へは8時頃到着。

スタジアム内へ荷物を置き軽く準備運動。
近くにいたお爺さんに話しかけられる。
10kmに出るとの事。
現在七十歳で六十歳までフルを走っていたそうだ。
尊敬申し上げます。

NEC_0186.jpg

9時前にスタート地点へ。

NEC_0188.jpg

09:10号砲。

今月から前足部着地に変えまだ最長15km程度しか走っていない。
きつくなったら踵着地に変えることにして走り出した。
10km56分。
もう少し遅くても好いと思った。
次の10kmで1時間58分。
このままの配分で行ければ好い。
ところがところがまたもや左膝に違和感が出始めた。

NEC_0189.jpg

小雨も降り出し嫌な気分。

ここの給水所でストレッチ。
いささか楽になる。
ほぼ登りのコースを進む。
30kmで確か3時間半くらいだった。
だいぶ遅れた。
この頃には完全に膝窩痛が発生していた。

33kmくらいから今度は下り坂。

35km地点で左前脛骨筋が痙攣。
動けなくなった。
此処が攣るなんて初めて。
これも前足部着地の所為なのか。

10分程して治まったが、
残り7kmをこの状態で走る気にはもうなれず、
近くにいた係の人に棄権を告知。
直ぐにその人が車を手配してくれて、
2分と待たず到着。
そのまま会場へ。

着替えて愛野駅へ向かう。
傘を持ってこなかったので、
雨の中左足を引き摺りながらとぼとぼ歩く。
完走していれば気分も違うと思うのだが、
何か惨め。

帰宅してもお疲れさんの麦酒を飲もうという体調ではなく、
横になった。

こんな今季初レースでした。
準備運営にあたった沢山の方々に感謝します。
有り難うございました。
posted by 丸三家パスタ at 00:00| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月29日

京都マラソン2012 当落結果通知延期のお知らせ(お詫び)

いや〜、1ヶ月遅れるって凄いな。
京都落選したら名古屋シティマラソンに出ようと思っていたのですが、
今年(来年に移行)から抽選になったし、
結果発表が同じ時期になってしまった。
でもまだ大丈夫か。
入金締め切りもそんなに早くないだろうし。
京都の発表前に名古屋締め切りにはならないことを祈ります。

ところで明日は第23回袋井クラウンメロンマラソンです。
今月は殆ど走っていないままで終わってしまいました。
制限時間は6時間なので、
恐らく完走は出来るでしょう。
持病の膝窩痛がでない限り。


このたびは、京都マラソン2012にお申し込みいただき、誠にありがとうござい
ました。
10月下旬でご案内しておりました、当落結果発表につきましては、事務局の事
務手続きの遅れにより、11月25日(金)頃、通知させていただくこととなりま
したので、お知らせ致します。
お待ちいただいている皆様には、約1ヶ月に及ぶ大幅な遅れとなり、大変なご
迷惑をお掛けすること、心から深くお詫び申し上げます。
特に、京都マラソンの当落結果発表を待って、他の大会へのエントリーをご判
断されようとしているランナーの皆様におかれましては、参加大会の計画変更
を余儀なくされることにもなること、また、発表日に関するお問い合わせを多
数お受けする中、このたびの延期のお知らせが、10月末に至ってしまったこと
につきましても、重ねてお詫び申し上げます。
なお、正式な発表日につきましては、決まり次第、大会公式ホームページ
http://www.kyoto-marathon.com )でご案内させていただきます。
このたびの発表延期につきまして、何卒ご理解、ご了承の程、よろしくお願い
申し上げます。

京都マラソン実行委員会事務局
posted by 丸三家パスタ at 12:15| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

《教育勅語恢弘の集ひ〜渙発百二十一年を記念して〜》

《教育勅語恢弘の集ひ〜渙発百二十一年を記念して〜》

 来る十月三十日は明治二十三年に明治天皇より教育勅語(「教育ニ関スル勅語」)が下賜された記念の日であります。
 顧みれば、勅語渙発は、欧米文物流入の中で道徳が軽視され国民思想が混乱する時代風潮を深く憂慮された明治天皇の聖旨が結実したものと申せませう。以来百二十年余、同様の時代風潮は遥かに悪化した様相で祖国を覆ひ尽し、亡国の惨状を呈してゐます。今日ほど教育勅語の精神が見直されるべき時はありません。
 皇国史上燦然と輝くこの勅語の比類無き意義を問ひ直すために私どもは旧臘、教育勅語渙発百二十年記念講演会を催しました。その後、これ一回に終らず継続して勅語の恢弘に微力を尽すべしとの声が関係者の間に上がり、これに応へて下記の集ひを行ふこととなつた次第です。
 講師にお迎へする佐藤雉鳴様は、教育勅語論議上劃期的な、さらに申せば空前絶後の問題提起を数年前に御著書を以て為された方であります。昨年の講演会に出席された方は、講師を務めた森田忠明本会同人がそのことに言及したことを御記憶でありませう。
 有志各位の御来席をお待ちしてゐます。
 平成二十三年十月吉日
(案内より)

【日時】
 十月三十日(日曜)十三時半〜十六時

【会場】
 靖国会館二階「偕行の間」

【次第】
 第一部 記念講演
  講師 佐藤雉鳴様(詔勅研究家)
  演題 教育勅語の奉戴と謹解
第二部 会関係者意見表明

【参加費】
 千円

【主催者】
 教育勅語恢弘の会
  同人=魚谷哲央・四宮正貴・中村信一郎・福永武・藤本隆之・三澤浩一・森博雄・森田忠明(代表)・小川力(正五十音順)

【講師紹介】
 昭和二十五年生れ。会社勤務を経て詔勅研究に専念する。実事求是が本分。著書に『本居宣長の古道論−図書館で読み解く『直毘霊』−』、『繙読「教育勅語」−曲解された二文字「中外」−』、『国家神道は生きている−靖国論議はすべて無効である−』、『日米の錯誤・神道指令−知識人の大罪−』。(いづれもブイツーソリューション発行)

【連絡先】
 参加申込みは前日までに下記(中村)宛へ
 電話090−4815−8217
 FAX:03−3712−8862(電話兼)
 Eメイル:nakasin@pop11.odn.ne.jp、caq97080@pop11.odn.ne.jp
posted by 丸三家パスタ at 12:01| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三澤浩一「山椒雑記」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

《原発堅持・非核三原則撤廃国民大集会》

シーベルトもセシウムも知るもんか!

今こそ核武装!急げ核武装!

国家百年の大計としての原子力を考える

我が国で初めての大集会!

錚々たる論客が「脱原発反原発」を木っ端微塵!


《原発堅持・非核三原則撤廃国民大集会》


[日時]

 10月29日(土)午後5時45分開場 6時00分開会


[場所]

 文京区民センター三階 3A会議室(文京区本郷4-15-14)


[講師]

 基調講演「文明論としての原子力」
  井尻千男(拓殖大学名誉教授)

シンポジウム
 小山和伸(神奈川大学教授)
  家村和幸(日本兵法研究会会長)


[会場負担金]

 1,000円


事前申し込み不要 直接会場にお越しください。

[主催]

 原発堅持・非核三原則撤廃国民大集会

  実行委員長 村田春樹(電話090-7055-2500)

  事務局長  荒木紫帆
posted by miego315 at 00:32| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三澤浩一「山椒雑記」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゼッケン前日受け取り

今月は殆ど走ってないまま、
明日のレースを迎えてしまった。

午後から会場のエコパへゼッケン受け取りに行った。

NEC_0182.jpg

まあ制限時間は6時間なので途中締め切りにはならないでしょう。
posted by 丸三家パスタ at 00:00| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月25日

通夜告別式

24日通夜、
25日告別式と無事終わり夕方帰宅。
親族だけで見送った。
posted by 丸三家パスタ at 00:00| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月22日

近況

祖母が昨日亡くなりました。
墓前祭が終わって帰宅した晩に、
危篤と言うことで、
集中工事の東名を家族で5時間かけて上京しました。
6時間かけて一旦帰宅した金曜日の明け方亡くなったとの事でした。
始発の新幹線で上京し、
通夜告別式は24、25日になったので、
また帰宅しました。

そんな状況で忙しくしております。
30日の今季初フルの練習もまるで出来ていません。
来月からは試験が始まるのでまた忙しくなります。
posted by 丸三家パスタ at 09:31| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月21日

祖母死去

4時半過ぎに母から亡くなったとの電話。

父と始発の新幹線で上京する事に。

9時前に到着。
安らかに眠っていた。
今迄有り難うございました。

葬儀社や菩提寺に連絡するなどの事務手続き。
桐ヶ谷斎場へ向かい、
葬儀社とその後の打合せ。
桐ヶ谷斎場は野村先生の葬儀で来て以来だ。

まだ三日あるので、
また父と一旦帰宅することになった。
結局通夜告別式は三日後に決まった。
posted by 丸三家パスタ at 00:00| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月19日

一旦帰宅

小康状態を保っているので、
父と私が一旦帰宅することに。

15:30出発。
帰りは往きよりも更に渋滞が激しく6時間かかりました。
posted by 丸三家パスタ at 00:00| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月18日

施設にて

祖母の部屋へ向かうと、
少しは落ち着いたようだった。
しかし依然どうなるか判らないので、
見守ることに。

夜も明け、
明るくなり職員の人達も出勤してくる時間になった。

お昼過ぎに佐久間さんが見舞いに顔を出してくれた。
有り難うございました。

夜は両親が部屋に泊まり、
妹と私は祖母の自宅に行くことになった。
posted by 丸三家パスタ at 00:00| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月17日

再び上京

東海道線の始発で浜松まで。
09:18到着。
入れ違いで母と妹が祖母の見舞いへ。

夜、帰宅した母が開口一番「お祖母ちゃんが危篤」
浜松駅に着いたところで施設から電話があったとのこと。
もう新幹線がないので、
レンタカー屋に電話したが何処も車が無い。
結局妹のタウンエースに父母妹の4人を乗っけて23:30出発。

生憎東名は集中工事中。
しかも運転の私は今朝3時半起きで4時間電車に揺られて帰宅。
渋滞で停車しているとそのまま眠ってしまいそう。
申し訳ないが窓を全開にして運転した。

順調に行けば3時間半なのに、
結局施設に着いたのは04:30。
5時間かかった。

posted by 丸三家パスタ at 20:14| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月16日

祖母見舞いとアメ横

午後から三宿の施設に入所している祖母の見舞いへ。

呼びかけたが反応なし。
もう俺が誰なのかも判らないように見える。

施設の隣にある公園では地元のお祭りが行われていて賑やかだ。

九十八歳の祖母は戦後朝日新聞社に入社、
海外へも取材に行くなど、
職業婦人の先駆けだった。

保証人の母には施設から「看取り」の話が既にあったようだ。

因みに現在の朝日OB会会長さんは、
野村先生が自決した時の社長さんだ。

1時間程で辞去。
上野に移動。

mixi内の同い年ランニングチームの部員が、
荒川で行われたタートルマラソンの打ち上げをやるので、
飛び入り参加です。

この時季としては凄く暑く、
脱水症状で倒れた人が沢山でた事がニュースになったくらい、
きつかったとの事。
お疲れ様でした。

解散後、
久し振りにお会いした「しゅう」さんと、
ガード下に移動。

2011-10-16-17-42-06_0063.jpg

何故かこの方も出現

お疲れのところを遅くまで付き合わせてしまってすいませんでした。
posted by 丸三家パスタ at 00:00| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月15日

野村秋介先生追悼十八年墓前祭

野村秋介先生追悼十八年墓前祭

平成23年10月15日(土)天台宗無常山 浄発願寺

午前11時法要 11時半墓前祭 12時終了

交通
小田急線小田原方面行き、
「伊勢原駅」より北口に出て、
神奈川中央バス「日向薬師」行きに乗車(約30分)
終点、日向薬師で下車
道なりに上へ約1km

※伊勢原の駅に送迎の車を用意致します。最終の送迎は、十時半です

〒259−1101
神奈川県伊勢原市日向1816
電話番号
0463-94-3954

尚、ご香料、ご供花の儀はご辞退させて頂きます。
どなたでもご出席できます。

終了後、午後1時半より中華街で直会を行います。
会費は7千円です。

※浄発願寺から、中華街まで送迎いたします。こちらも、どなたでもご出席できます。
直会にご出席の場合は、出来ましたら二十一世紀書院まで事前にご連絡下さい。
090-6300-7075
ラベル:野村秋介
posted by 丸三家パスタ at 19:36| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

野村秋介先生墓前祭

8時半に伊勢原駅で隠岐先輩と待ち合わせ。
小雨降る中08:20に到着。

車で送って頂いたのだが、
段々と本降りになり、
門下生集合時間の9時過ぎには土砂降り。

「まあ先生の事だから、法要が始まる頃には晴れているかもね」

なんて言っていたのがまさか本当になるとは…

11時の法要を前に粛々と沢山の方が参集された。
中には一年前に此処でお会いしたきりの方もいらっしゃる。

2011-10-15-10-51-08_0008.jpg

1時間程で法要が終わり、
姐さん、ご住職の挨拶を経て、
焼香の為、墓前へ。

この頃にはすっかり雨も止み、
雲の切れ間から青空も見えていた。

墓前焼香が終わり直会の横浜へ本多さんに送って頂いた。

2011-10-15-14-01-14_0021.jpg

名刑から出た直後にお会いして以来の盛田社長

数名の方にお声がけ頂き、
ご挨拶させて頂きました。

3時間程で散会。

大熊、隠岐、先生ご長男のお友達と蒲田の八幸へ。

NEC_0148.jpg

仕事で横浜へ来られなかったご長男も到着。

2011-10-15-19-43-38_0032.jpg

その後この方々も。

2011-10-15-19-45-11_0037.jpg

その後何故かこんなところに移動。

2011-10-15-21-03-36_0045.jpg

隠岐さん、大熊さんに大変お世話になりました。
有り難うございました。
今年も無事終わりました。
posted by 丸三家パスタ at 00:00| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月14日

特定健康診査

市からの案内がきたので、
行ってきました。

NEC_0143.jpg

血圧が低いのは朝食抜きだからと思われます。
肝機能も年々悪くなっているが、
まだ範囲内です。
中性脂肪が既定範囲より低いのは何故でしょう。

飲酒は続きますが、
走るのも続けます。
posted by 丸三家パスタ at 11:26| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上京

浜松から東海道本線で一路品川へ。

NEC_0145.jpg

熱海から快速アクティに乗り換え

予定より早く着いたので、
こちらのお店へ。

NEC_0148.jpg
posted by 丸三家パスタ at 00:00| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月12日

東京マラソン落選

6年連続ならず
posted by 丸三家パスタ at 09:17| 静岡 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月10日

開放日記

9日

甲野さんの講座が終わって、
町内の人達と合流。
屋台の足回り修理作業があったのだ。

何時もの松本文哉君とは違う松本君のご自宅でワインを摂取。

その後6人でグランドホテルへ移動。

NEC_0121.jpg

ハイボールなど。

その後「礒野」さんへ移動。

NEC_0129.jpg

もつ鍋の残りに中華麺を投入し美味かった。

10日

走ったついでに肴町の串揚げ屋さんへそのまま入店。
先日大阪出張の方から、
串揚げを食べた話を散々聞かされたため、
食べたくなった。

NEC_0133.jpg

お任せコースにして焼酎を摂取。
久し振りに食べて満足。

その後伝馬町の青木屋へ。

NEC_0135.jpg

本日貸し切りとのことで、
先週に続き振られてしまい帰宅。
posted by 丸三家パスタ at 22:53| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中足部着地走り

8日 9.6km



9日 6.5km



10日 7.7km



段々と慣れてきた感じだが、
下腿三頭筋が筋肉痛。

昨日から踵を着地せずに走れるようになってきた。
だがぎこちない。
ヒールのある女物のサンダルを履いて走っている感じと言えば好いのか。

この先に何が待っているのだろう。
posted by 丸三家パスタ at 22:43| 静岡 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月09日

所謂身体技法の事など

9日日曜日

二軸や踵重心、肩甲骨腸腰筋などなど、
これらに関心を持つきっかけとなった、
甲野善紀さんが浜松で講座を持つということで参加しました。

実は講演だと思っていたので、
動けるような服装をしていきませんでした。
にしても甲野さんの動きは、
今迄何度もDVDなどで見ていましたが、
何が凄いか判らないけれど凄い。
そうとしか言えません。
簡単に見えるけど出来ないし判らない。
貴重な体験でした。
posted by 丸三家パスタ at 00:00| 静岡 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月05日

月末はフルマラソン

NEC_0114.jpg

久し振りに雑誌を購入しました。
Tarzanにはnnew balance MR10が「はだしランが、やってきた!」という記事の中で紹介されています。

そのMR10で昨日5.8km走ってきました。

tokyointerior5.8km.jpg

初めての5km越えですが、
そんなに違和感は感じませんでした。
しかし2時間くらい経ってから、
膝窩に疼痛が発生。
これがMR10の所為なのか、
約二週間ぶりに走った所為なのか、
日曜日の3km走の所為なのかは不明です。

ビーパルは登山欲を沸き起こす内容。

一昨日は夕方から3軒のお店に行ってきました。

NEC_0111.jpg

先ずは伝兵衛で外1中3の正しい飲み方でポテサラなど。

NEC_0112.jpg

それからこちらのお店でワインなど。

それから伝馬町のお店に移動するも、
マスター行方不明で友宏さんへ。

NEC_0113.jpg

21時半には帰宅した模様。
posted by 丸三家パスタ at 11:18| 静岡 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月02日

MR10 デビュー戦

2011-10-02-11-25-56_0009.jpg

浜名湖リレーマラソン

昨日が試験だったため、
先月は殆ど走りませんでした。

この靴で走るのはこれが最初。
否、坂道ダッシュは一回だけしました。

ガーデンパークまでどうやって行こうかと考えましたが、
アップも兼ねバイクで片道10kmを走る事にしました。

8時開会式9時スタートですが、
第9走者なので9時半を目処に出発しました。

2011-10-02-09-43-22_0003.jpg

おお 成子坂陸上部員

今回、町内を中心に参加者を募りましたが、
残念ながらチーム編成できませんでした。
なので知人のチームに入れて頂いたのですが、
次回は自前の集団で参加したいですね。

しかし150チーム、子供からお年寄りまで老若男女の大会は、
とても楽しかったです。

結果は、
3km12分40秒くらい。
最後400mで襷を落としてしまいました。
これが無ければ12分半は切れたと思います。
肝心の走り具合ですが、
やはり中足部に圧を感じました。
クッションのようなものがあるのでしょうか。
今回はとてもミッドフット走りは出来ませんでしたので、
徐々に慣らして行きます。

2011-10-02-11-21-45_0005.jpg

走り終わって一足先に辞去。
参加させて頂きましたチームの皆さん、
有り難うございました。

2011-10-02-11-36-35_0011.jpg

久し振りの浜名湖
奥は舘山寺

2011-10-02-11-36-53_0013.jpg

弁天を望む

2011-10-02-11-37-14_0015.jpg

消防団チームで1区を走った木挽町庵さんに寄りました。

NEC_0109.jpg

麦酒を2本頼みハーフ&ハーフに

さてと…
一旦帰宅しましたが、
これを書き終えたら出撃します…
posted by 丸三家パスタ at 15:39| 静岡 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。