risorgimento-logo.gif

Risorgimento! 祖国再興

野村秋介の元秘書とその友人達が、思想・信条・性別に拘らず、図画・檄文・詩歌・犯行声明・散文・随筆・運動予定/報告を発表
以前のサイトはこちら

2016年10月15日

凄い違和感

本日、平成22年に買った「NIKE ZOOM SPEED CAGE +2 27cm」を履いてラグビーワールドカップで日本代表のメンタルコーチを担当した方の講演会に出かけたのだが、ふわふわの何かの上を歩いている様な、もっと言えばぐにゃぐにゃの道を歩いている様な感じ。これは当時左膝窩痛に悩んでいた時に、靴が原因と考えてオーダーインソールを神田で作ったもの。これで走った平成22年の東京マラソンは15kmで棄権したが、翌年は4時間36分と初めて5時間を切った。そんな記念の靴も、今やサンダルで走っている私には、不安定しか感じられないようになってしまった。
足裏って手掌と同じくとても敏感なところだと思う。その敏感な場所を厚く柔らかいもので覆って走るのは鈍感にしている事だから、足の機能は衰えていくのだという考えには賛成できる。

2010-02-15NIKE ZOOM SPEED CAGE +2  27cm.jpg
posted by 丸三家パスタ at 18:05| 静岡 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月17日

平成27年 9・29反中共デー東京大会

[日時]

9月29日(火)雨天決行
午前11時〜集会開始
正午〜行進出発


[場所]

三河台公園(東京都港区六本木4−2−27/六本木通り沿い/俳優座の横)


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 日本を愛する皆さん!
 アジアを想う皆さん!
大東亜戦争は聖戦です。侵略戦争ではありません。欧米列強の魔手から、祖国日本の独立を守る為、同胞アジアを解放する為、起ち上がった戦争が大東亜戦争です。矢尽き刀折れ敵に降する無念の結果となりましたが、日本人が未来永劫に誇るべき戦争です。一億慟哭の昭和20年8月15日から、本年は70年を迎えました。降伏から占領と、昭和27年4月28日のサンフランシスコ講和条約の発効まで、我が国と連合国との戦争は続きました。武力戦争から思想戦争へと移りましたが、我が国は思想戦争にも完敗してしまいました。領土も軍備も失い、憲法も歴史も奪われたまま、奴隷的平和と物質的繁栄のみに価値観を置く我が国の惨状は正視できるものではありません。しかし、日本は私たちにとって愛する大切な祖国です。祖国を守る為、私たちは戦います。
 「中国共産党」が支配する「中華人民共和国」すなわち中共は、「反日」「共産」「中華」の三悪国家であり、敵国です。昭和47年9月29日、我が国は中共との国交を樹立しました。この間、主権侵害、内政干渉、領土・領海・領空の侵犯など、中共による敵対行為は数限りなく繰り返されてきました。中共の脅威に晒されているのは、我が国だけではありません。満洲、南モンゴル、東トルキスタン(ウイグル)、チベットなどに対する侵略・虐殺・苛政。台湾に対する併呑の野望。中共に支配されている全ての人民たちの苦難。中共の存在は、アジア全民族の脅威であり、人類の敵と断言できます。
私たちは草莽とはいえ、興亜憂国の志士と自負しています。この重大な危機を坐視する事はできません。平成14年9月29日、所謂「日中国交正常化」30年の秋、私たちは中共との国交断絶を目指して、9・29反中共デーを開催しました。昨年も東京だけではなく、北海道(札幌)でも、中部(名古屋)でも、関西(大阪)でも、九州(福岡)でも、反中共デー闘争は展開されました。本年も「9・29反中共デー」の旗の下、勝利を目指して、同志道友の皆さんが共に起ち上がり、共に闘う事を熱望します。勝利を信じて、闘いましよう。


[合意事項]

@国旗の掲揚は大歓迎します。また、旭日旗やZ旗の掲揚も歓迎します。

A台湾やチベットなど中共と戦っている国々の方が、ご自分の国家や民族を象徴する旗を掲揚する事は歓迎します。

B超党派の運動の為、会旗など団体の旗を掲揚する事は禁止します。

C拡声器の持参は歓迎します。

D車輛での参加はご遠慮ください。


[連絡事項]

本年も東京大会だけではなく、北海道大会(札幌)も、中部大会(名古屋)も、関西大会(大阪)も、九州大会(福岡)も、開催される予定です。


[呼び掛け]

平成27年9・29反中共デー東京大会共闘委員会

事務局 〒170−0003
      東京都豊島区駒込6−27−11(三澤浩一方)
      電話&FAX03−3918−9524
      携帯電話090−2622−4242
posted by 丸三家パスタ at 13:17| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三澤浩一「山椒雑記」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月18日

孤忠留魂之碑

映画「日本の一番長い日」が改めて作られましたが、その主要な登場人物として、「宮城事件」の首謀者と呼ばれる陸軍の畑中健二少佐がいます。

「孤忠留魂之碑」という畑中少佐ら四士の慰霊碑が、東京都港区愛宕の青松寺に建っています。

僕が孤忠留魂之碑に初めてお参りしたのは、もう二十年前になるのでしょうか。

我が母校、拓殖大学の理事長を勇退された椋木瑳磨太先生のお供をしてでした。

8月14日に孤忠留魂之碑をはじめ、現在の防衛省の敷地など都内各地にある慰霊碑を巡拝いたしました。

畑中少佐については、陸軍の先輩にあたる拓殖大学海外事情研究所所長をつとめられた吉原政巳先生から伺う機会もあり、今では貴重な経験だったと、両先生には感謝いたしております。

さて、孤忠留魂之碑ですが、青松寺本堂裏にある愛宕山の墓地に建てられています。

山を登ると墓地の門が2ヵ所ありますが、そこにはお花やお線香を取り扱うお店もありますから、お尋ねになるとよいでしょう。

墓地が分からない場合もあるでしょうから、寺務所でお尋ねすれば間違いないと存じます。

孤忠留魂之碑の隣には、「旧山口藩出身御親兵死没者合祀之碑」、そして、肉弾三勇士の像(お一人のみになっています)や碑も並んで建っています。

孤忠留魂之碑は、畑中少佐らの至誠を後世に伝えるものと存じます。

1人でも多くの方に知っていただきたいと存じ、ご案内申し上げます。

下記は、孤忠留魂之碑に記されているものですので、ご紹介いたします。


【表面】
國體護持 孤忠留魂之碑

【裏面】
[上段]
陸軍中佐 椎崎二郎
陸軍少佐 畑中健二
陸軍少佐 古賀秀正
陸軍大尉 上原重太郎
[下段]
 大東亜戦争終結に際し 護るべからざる講和条件即ち国体護持の確認こそ日本国民の果たすべき責務なりとし 上記四士は畑中健二主導のもとに近衛師団の決起を策し 大事去るや従容自決す これ宮城事件なり
 その孤忠留魂の至誠は神州護持の真髄といふべく 仰いで茲にこれを継述せんとするものなり
 昭和五十九年秋 有志建之


以上、お知らせいたします。

2015081212520001.jpg
posted by 丸三家パスタ at 18:39| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三澤浩一「山椒雑記」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月17日

いろいろな写真



8日日曜日、1月25日以来佐鳴湖を走りました。
それからちょくちょく走っています。

復活2.jpg

初日は結構調子良かったですが、
だんだん体がだるくなってきました。
そりゃあそうだ、1ヶ月以上走ってなかったんだから。
だもんで全然走ってない人は、体が慣れるまで時間がかかるけど、そこへ行くまでに止めちゃうんだろうね。

名古屋、横浜も終わりました。
今季は棒に振ってしまいましたが、走り続けますよ、80歳まで。

DSC_0330.jpg

現在こんな感じです。
未だ少し腫れています。
母指球に痺れがあり、筋肉が痩せてきました。
手関節の掌屈背屈が一番出来ないかな。
次に回内。
全治3ヶ月という事ですが、2ヶ月で復活したいです。

DSC_0313.jpg

ロビーがザインのもとに旅立ちました。

DSC_0331.jpg

もうすぐ選挙ですね。

まつりの準備も始まっています。
本日はワッペンを取りに行ってきました。
凧場への車両規制がまた厳しくなり、あんな狭い所からしか入れないなんてどうなんでしょうか。

Facebookばっかり更新して、こっちはご無沙汰です。
PCを立ち上げる頻度が低く、自宅ではipadが殆どです。
そうなるとアプリで更新できるFacebookになっちゃうんですね。
posted by 丸三家パスタ at 16:17| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月02日

まとめて更新大行進

18日土曜日

浜松駅から横浜駅東口行きのバスに乗車。
佐久間さんが横浜にいるというので待ち合わせ。
ほぼ定刻で到着。

駅からタクシーで平沼橋へ行き角平という蕎麦屋で昼食を。

DSC_0085.jpg

そこから横浜駅まで歩いて移動し、関内へ。
これまた有名な喫茶店へ。
そこへ梶浦さんと佐久間さんの後輩の方が合流。

この近くで佐久間さんの別れた奥さんが暴力バーをやっているというので、是非共行ってみたくなり、無理にお願いして早い時間からお店を開けて貰った。
あっ、暴力バーというのは別れた奥さんが甲斐性のない別れた旦那に暴力を振るうお店ということです。

プロの梶浦さんが永ちゃんを歌って次の集合場所へ移動していきました。
程なく一番上の娘さんが来て歌を披露してくれたけど、上手いね。
佐久間さんの外見だけしか知らない方には信じられないでしょうが、元佐久間家は音楽一家なのです。
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
有難うございました。

明日奈良へ行くという佐久間さんと、今夜新宿泊の私なので、関内から横浜へ移動し、湘南新宿ラインに乗車。

新宿駅で降車して佐久間さんとお別れ。
家族って好いな。

次は本多さんと待ち合わせ。
区役所通りの安くて不味い清龍へ。

直ぐにお店を出て黄金街の唯尼庵へ。
DSC_0087.jpg
なんでも新宿ブルースナイトの会場を仮押さえしてたのが、予約が入ってと断られたとの事。

21時頃かな、タクシーで中野の縣ママのお店へ。
明日の事でお話して23時頃タクシーで新宿に戻る。

19日日曜日
4時起床。風呂に入って渋谷へ。
宮下公園で車を借りて本多邸へ。
本多さんを拾って246で伊勢原へ。
お寺の近くのコンビニで人見さんと遭遇。
9時20分に浄発願寺到着。

先生が亡くなってからご縁があった中川、小島、江村、福井、隠岐、大熊さん達をはじめ、成田先生や岩田会長、盛田会長、そして野村家の皆様方にお会いできて本当に嬉しかったです。

法要後、本多さんと大山に登りました。
1時間で登頂できると思いきや、日向薬師側から1時間半かかりました。
DSC_0097.jpg
DSC_0103.jpg
DSC_0101.jpg

下山は1時間かかりませんでしたが、先に下りて本多さんを待っていると、ケーブルカーの駅側に下りたと入電。
日向薬師側から登ってケーブルカー側に下りる。
悪くはありませんが、車の中に荷物もあります。
どうするつもりなのでしょう。
決断を求めてもああじゃないこうじゃないと煮え切らないので、仕方なく迎えに行くことにしました。

伊勢原神宮でバスで来た本多さんを拾って東名厚木ICへ。
横浜町田までは断続的に渋滞。

返却時間の18時になんとか間に合いました。
渋谷に来たなら日本一ホワイトが美味いあの店に。

DSC_0106.jpg
新幹線最終21時なので、20時には解散予定も途中から睡眠して20時に起こされました。
急いで駅に向かい、品川駅で駅弁と麦酒を買って乗車。
浜松駅停車5分前に奇跡的に目覚め、豊橋まで行かずに帰れました。

22日水曜日
申し込んでいた浜松文芸館で行われる自由律俳句入門に、3回目にしてやっと参加出来ました。

DSC_0107.jpg

久しぶりに俳句に触れ、またぞろ句作に心が動きました。

26日日曜日
県居ソフトボール大会。
1回戦は無敵艦隊旅篭町を撃破しましたが、2回戦で旅籠にボロ負けした東伊場に負けました。

29日水曜日
お休みだったので八扇乃湯まで走りました。
DSC_0113.jpg
DSC_0115.jpg

夜は同級生女子3人と小豆餅でカラオケ。

11月2日日曜日
雨の予報も朝は降ってなかったので、海まで走りました。

DSC_0117.jpg

DSC_0119.jpg

DSC_0118.jpg
posted by 丸三家パスタ at 15:11| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月09日

霰粒腫になりました

2週間ばかり前から右上眼瞼が腫れまして、目薬でもひかないものですから、火曜日に切開手術を受けました。

DSC_0077.jpg

これは手術当日でして、翌朝の検診で眼帯は取りました

まあ本当に今年はあれな年だなあ。
4月6日に心斎橋のスナックで突然暴れだしたおっさんを「制止」したら右示指を痛めて、未だ全快しないしね。
精神的にも肉体的にも来年は好い年であるよう、今から努めます。

DSC_0079.jpg

来年の手帳

ここ2年はMOLESKINEのスター・ウォーズシリーズを購入していましたが、来年もまた同じです。今迄は黒でしたが今度は白になりました。来年はきっと沢山嬉しい事や楽しい事を書き込める筈。

抜糸するまで1周間洗顔洗髪禁止の刑です。
なので運動もしていません。
週末台風だから丁度好いか。
posted by 丸三家パスタ at 20:54| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月29日

第10回遠州リレーマラソン in 浜名湖ガーデンパーク

昨日は我が成子坂陸上部3回めのリレーマラソンでした。
今年は参加人数が14人にならず、
私が3回、森君が2回走りました。
それでも昨年より10分近く短縮しました。

IMGP1893.jpg

IMGP1895.jpg

1回目は全力で走って、2回目3回目はそんなに走れないと思っていたら、
後の方が余分な力みがなくなって楽に走れました。
面白いですね。
勉強になりました。
タイムも1回目が一番好かったですが、そんなに変わらなかったです。
全部12分台で走れました。
緊張せず、余分な力を抜いて走れば楽に前へ進める。
段々判ってきました。
3km12分切れるかな。

IMGP1899.jpg

帰宅して何だか飛行機が沢山飛んでるな〜と思ったら航空祭だったんですね。

17時半から走った7人と大反省会。
紹興酒を大量摂取。

天気も好くて素晴らしい一日だった。
参加してくれた方、有難うございました。
posted by 丸三家パスタ at 13:07| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月26日

ど〜〜〜も調子がでない



幸先は好かった。

DSC_0058.jpg

130円で2本出てきた。
私達の世代って、どうもこういう場面になると青酸コーラ事件を思い出す。
でも両方共冷たいし、最初からあったのではない感じ。
試しに1本開栓してみると開けた形跡はなかった。
ので2本持って行くことに。

それでもどうも調子がでないんだね。

DSC_0060.jpg

馬込川河口

無料券のある喜多の湯まで行こうと着替えも背負ったのだが、
途中ですごすごと帰宅。

まあ今年は初っ端から近年にない好くない事があって、
それでもサブ4達成で吹っ切れるかと思いきや、
此処のところまたぞろ過去の亡霊にまとわりつかれている感じ。

やだやだ。
自分にも嫌だ。
熱い風呂に入った時はじっとしてろ。
posted by 丸三家パスタ at 13:35| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月21日

リレーマラソンまで1周間

昨夜は町の後輩がまたまた所謂合コンを企画してくれました。
有難いな〜
感謝感謝です。

終わってから男だけで反省会。
肴町の温へ。

その後ラーメン炒飯餃子を食べに民民。

0時頃帰宅した模様。

明けて21日本日。
大変気持ち悪い朝を迎えました。
いつも通り5時半に目覚めましたが、
この状態なら二度寝三度寝のところ、
練習会を告知しているので、這い上がりました。

いなんばで2名乗っけて佐鳴湖漕艇場へ。
本日は女子1名男子3名の計4名。

DSC_0055.jpg

DSC_0056.jpg

DSC_0054.jpg

おニューの靴ですが、足裏感はMR00の方があります。
地面をより感じられます。
ソーティジャパンも底は薄い方だと思うのですが、
MR00に慣れた今では逆に底が厚い分楽な感じです。

DSC_0047.jpg

サイズは26cmにしました。
今迄で最小です。
これは プロが教えます!ランニングシューズの正しい選び方 というブログを読み始めた影響です。
本当にいろいろな考え方がありますね。
気になったものは自分で実践しています。
前足部着地、二軸歩行もそうですし、試した中で自分に合っているのもあれば、そうでもないのもあります。
これからもいろいろ取り入れながら、80歳でエベレスト登頂を目標に進んでいきます。
posted by 丸三家パスタ at 15:23| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月15日

免業日ランニングで糖質摂取日







久し振りの日曜日休み。
2週間後のリレーマラソン練習を呼びかけるも参加者1名。

元西中陸上部だけあって頼もしい走り。

一旦帰宅してバイクの整備。
本日は半畳凧合戦が行われているとの事なので、海へ。

DSC_0024.jpg

本日は波も穏やか

DSC_0025.jpg

こんな所を走る

海浜公園に行ったけど、知ってる顔がいなかった。

帰宅するつもりが、CoCo壱西塚・三島店限定ホルモンカレーを食べたくなり、三島店へ。

DSC_0027.jpg

こないだも寄ったこのコンビニ

カレー食べて帰宅、昼寝。

DSC_0026.jpg

馬込川沿いのコース しかし途中で数回道路を横切らなくてはいけないのが難点

17時頃町内の先輩から電話があり、木挽町庵さんへ。
その後カラオケからまさ彦さんへ寄って帰宅。

posted by 丸三家パスタ at 08:44| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月13日

今季の靴考

現在練習とハーフで履いているnew balanceのMR00がすり減ってきたので、新しいのを買いたいのです。
一時期所謂ベアフット系の靴が数多く販売されていたのに、今はかなり少なくなりました。
私の場合はこれ系の靴、NewtonとMR00に変えてから膝窩痛がなくなり(勿論それに合わせて走り方も変えたのだが)、サブ4も達成出来たので、引き続き0mmドロップの靴を予定しています。
しかしnew balanceでさえ、0mmドロップを止めたのかどうかは不明だが見かけなくなりました。
MERRELLやInov8などの野外系のメーカーならありますが、如何せん浜松では見当たりません。
そこでasicsのソーティジャパントレーナーが候補になりました。
何でかっていうと、底が薄くて平になっている事、軽い事。
所謂ベアフット系に近い感じがするのです。
ジャパンの方が軽いけど、練習用という事で選択。
0mmドロップではないと思いますが、それに近いのではないでしょうか。
ところでメーカーのソーティジャパン説明ですが、
「エリートレーサー もちろんトップが目標記録や勝利を目指し、プロ感覚でランニングに取り組む最高峰のアスリート。■フルマラソン:3時間以内■10km:30分台■1km:3分台」
との事です。
私には全く当てはまらないですが、現在の走法には関係ないと思っています。
そこで試履をしたかったのですが、ジャパンしか見つけられませんでした。
しかしジャパンを履いた感じはとても好かったです。
さすが日本製。
もうasicsを履かないでかなり経つけど、
ソーティジャパンは好いと感じました。
で、今季のモデルはジャパンが白黒でトレーナーが白なんです。

ASI_TMM451_0190_H1.jpg

陰陽みたい…

前モデルは両方共赤白なんですね。

P1020919_001.jpg

素敵…

なので赤白モデルを探しているんですが、
そもそもソーティジャパンって流通量がとても少ないらしいんですね。
ネットで探しましたが、あってもサイズが24cmとかです。
1店だけ注文できたところがあったのですが、怪しい…
大手ショッピングサイトだと必ず確認の返信メールが来ますが、それもない。
支払いは銀行振込ですが、在庫確認できるまでやりません。
まあ、駄目だったら今季モデルにします。
トレーナーだと白ですが…
取り敢えず本番はまだNewton使えるのでジャパンは買いません。
でも0mmドロップって言ってもNewtonの場合は底は割合厚いです。
足裏の感覚はあまりありません。
なのでトレーナー使ってみていけそうならジャパンも買います。
けどフル4時間でジャパン履いてるのってどうなんですかね。
いないでしょうね、そんな人。
チーム64の皆さんはどんな靴を履いているのしょうか。
自己ベストと靴に関係があるのか知りたいです。

※ルナサンダルも履いてみたいんだよね…
posted by 丸三家パスタ at 16:10| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月11日

免業日ランニング



どうも調子がでない。
前回よりは走ったけど。
無料券がまだあるので、
喜多の湯まで行こうと海沿い大回りで。

DSC_0017.jpg

自宅から30分走ればこんな景色

DSC_0019.jpg

今度は天竜川河口付近

DSC_0020.jpg

向こう側は竜洋

右岸を北上していたら、河川敷にちょっと大きめのベンチがあったので、昼寝。
その後掛塚橋からバスで帰宅。
お風呂セットを背負って走ってきたのに。
喜多の湯を辞めて途中の八扇の湯でも好かった。
まあこんな時もある。
でもしかしあんまり走れない。
20kmの予定が。
posted by 丸三家パスタ at 09:30| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月08日

急遽

今月より日曜日も休みになりました。
ということはレースに出られると言う事。
でも年内はもう間に合わないような…
posted by 丸三家パスタ at 15:30| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

走ったり歩いたり



帰宅後、海に向かって出発。

DSC_0014.jpg

サーフィンの大会が行われてました。
何となく走る気にならず、暫く海を眺めてから歩いて帰宅。

DSC_0015.jpg

途中のコンビニで摂取

DSC_0016.jpg

そのままもう1本摂取

更に自宅近くのコンビニでも摂取。
なんだかしまらない午後になってしまいました。
posted by 丸三家パスタ at 09:09| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸三家パスタ「太った狼より痩せた豚」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

≪平成26年 9・29反中共デー東京大会 ご案内≫

 日本を愛する皆さん!
 アジアを想う皆さん!
欧米列強の魔手から、祖国日本の独立を守る為、同胞アジアを解放する為、起ち上がった大東亜戦争でしたが、矢尽き刀折れ敵に降する無念の結果となりました。屈辱の昭和20年8月15日から、来年の平成27年8月15日は70年を迎えます。降伏から占領と、昭和27年4月28日のサンフランシスコ講和条約の発効まで、我が国と連合国との戦争は続きました。武力戦争から思想戦争へと移りましたが、我が国は思想戦争にも完敗してしまいました。領土も軍備も失い、憲法も歴史も奪われたまま、奴隷的平和と物質的繁栄のみに価値観を置く我が国の惨状は正視できるものではありませんが、私たちにとっては愛する祖国です。どのような姿であっても、愛する祖国を守る為、私たちは戦います。
 「中国共産党」が支配する「中華人民共和国」すなわち中共は、「反日」「共産」「中華」の三悪国家であり、敵国です。昭和47年9月29日、我が国は中共との国交を樹立しました。この間、主権侵害、内政干渉、領土・領海・領空の侵犯など、中共による敵対行為は数限りなく繰り返されてきました。中共の脅威に晒されているは、我が国だけではありません。満洲、南モンゴル、東トルキスタン(ウイグル)、チベットなどに対する侵略・虐殺・苛政。台湾に対する併呑の野望。中共に支配されている全ての人民たちの苦難。中共の存在は、アジア全民族の脅威であり、人類の敵と断言できます。
私たちは草莽とはいえ、興亜憂国の志士と自負しています。この重大な危機を坐視する事はできません。平成14年9月29日、所謂「日中国交正常化」30年の秋、私たちは中共との国交断絶を勝ち取る為、9・29反中共デーを開催しました。昨年も東京だけではなく、北海道(札幌)でも、中部(名古屋)でも、関西(大阪)でも、九州(福岡)でも、反中共デー闘争は展開されました。本年も「9・29反中共デー」の旗の下、勝利を目指して、同志道友の皆さんが共に起ち上がり、共に闘う事を熱望します。勝利を信じて、闘いましよう。


[日時]

9月29日(月)雨天決行
午前11時〜集会開始
正午〜行進出発


[場所]

三河台公園(東京都港区六本木4の2の27/六本木通り沿い/俳優座の横)


[合意事項]

@国旗の掲揚は大歓迎します。また、旭日旗やZ旗の掲揚も歓迎します。

A台湾やチベットなど中共と戦っている国々の方が、ご自分の国家や民族を象徴する旗を掲揚することは歓迎します。

B超党派の運動のため、会旗など団体の旗の掲揚は禁止します。

C拡声器の持参は歓迎します。

D車輛での参加はご遠慮ください。


[連絡事項]

本年も東京大会だけではなく、北海道大会(札幌)も、中部大会(名古屋)も、関西大会(大阪)も、九州大会(福岡)も、開催される予定です。


[呼び掛け]

平成26年9・29反中共デー東京大会共闘委員会

事務局 〒170−0003
      東京都豊島区駒込6の27の11(三澤浩一方)
      電話&FAX03−3891−4510
      携帯電話090−2622−4242
ラベル:政治 愛国
posted by 丸三家パスタ at 08:46| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三澤浩一「山椒雑記」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。